こんばんは。
あなたは積立NISAをやっていますか
最近NISAを始めている人も多いイメージですが、
NISAを始めている人はまだまだ少なく10%くらいの人しか
始めていないそうですよ。
さて、積立NISAをSBI証券でされている方に朗報です。
あなたは現金で積立をしていませんか。
三井住友カードで積立をするとポイントが付いて
かなりお得になります。
さらに他にもメリットがたくさんあるので、
併せてご紹介します。
積立投資にオススメの三井住友カード
三井住友カードにもいくつか種類があるのですが、
積立投資にオススメの三井住友カードをご紹介します。
三井住友カード ゴールド(NL)
年間費:5,500円※年間100万円利用で翌年以降永年無料
- 特典1:年間100万円達成で1万ポイント還元
- 特典2:国内空港ラウンジサービス無料
- 特典3:SBI証券で積立投資購入で1%還元
- 特典4:対象のコンビニやファミレスなどでの使用で最大5%のポイント還元

年間100万円って結構大きな金額ですが、
電気ガス水道などの光熱費やネット代スマホ代の通信費、
保険やサブスクなどもクレジットカードからの引き落としに
すると結構すぐ使ってたりしますよ。
さらに、年間100万円以上を使うと1万ポイントも貰えるので
お得極まりないですね(笑)
そして、さらにさらに、SBI証券で積立NISAを年40万円をした場合、
年間4,000円のポイントがもらえます。
初年度の年会費5,500円が取られるのがネックに思いがちですが、
もらえるポイントを考えると、元が取れてしまいますね。
三井住友カード(NL)
こちらは年会費無料のクレジットカードです。
年間100万円もクレジットカードで使わないという方や
SBI証券で積立をしているからポイントだけ貯めたいという方などに
おすすめのカードです。
年間費:無料
- 特典1:SBI証券で積立投資購入で0.5%還元
- 特典2:対象のコンビニやファミレスなどでの使用で最大5%のポイント還元
貰えるポイントがゴールドカードは多すぎるので
ゴールドカードと比べてしまうとインパクトには欠けますが、
それでも40万円/年積立した場合
2,000円もらえるのは嬉しいですよね。
最大11,000ポイントもらえる方法
三井住友カードも作る場合
こちらから作成して頂けると
最大11,000ポイントがもらえるので、
是非使って下さい。
三井住友カードで積立するメリット
SBI証券の口座への入金が不要
クレジットカードでの積立に設定すると、
わざわざ口座への入金が不要ですので
手間が省けます。
貯めたポイントを投資できる
Vポイント(三井住友カードを使って貯めたポイント)を
SBI証券の積立の購入にも使うことができます。
まとめ
積立NISAも一度設定すれば
後は勝手に引き落とししてくれますが、
このクレジットカードも一度登録しておけば
あとは勝手に引き落としてくれます。
要するに・・・
一度の設定するだけで、ポイントが勝手にもらえる
ということです。
ほとんどの方が積立NISAを何十年単位で行うと思いますが、
たかが数千円ですが、こういう設定をするかしないかで
将来大きな差が生まれてきます。

やったら簡単で手続きも簡単に終わりますが、
やるまでがめんどくさいんですよね!!
私は大のめんどくさがり屋なのですが、
私も出来たのであなたも出来ますよ。
さー今すぐ始めましょう!!!
この機会にぜひ初めてみませんか。
コメント