こんにちは。
あなたはビットコインを買ってそのまま放置していますか。
おそらくほとんどの方がそうだと思いますが、、、
そんなあなたに朗報です。
そのビットコインを貸して、賃貸料もらえたらどうしますか。
それも年率10%!!!!
銀行の利息が0.001%ですから、
銀行に預けた場合の10,000倍の利息が付きます。
逆に10%って怪しくない?と思って、調べてみました。
レンディングって何?

銀行の預金の利息と同じようなイメージですね。
仮想通貨レンディングのメリット
次に仮想通貨をレンディングする際のメリットを見てみましょう。
【仮想通貨レンディングのメリット】
- 仮想通貨でインカムゲインが得られる
- 手間がかからない
- 銀行預金より高い金利がもらえる
仮想通貨でインカムゲインが得られる

インカムゲインとは資産を保有している間に得られる収益のこと。
銀行の利息や株式の配当や不動産投資の家賃のことを指します。
インカムゲインの逆であるキャピタルゲインとは売却益のことを言います。
例えば、1,000円で買った株が1,100円で売れれば100円のキャピタルゲインを得ることができます。
仮想通貨で利益を得る方法としては、
これまでは売買差益を狙う純粋な仮想通貨の取引
(キャピタルゲイン)が中心でしたが、
レンディングが登場したことで、保有している仮想通貨を有効的に活用して
利益を得ることも可能になりました。
なので、仮想通貨をガチホしている方や、
当分売る予定がない方には
大変オススメです。
手間がかからない
一度、取引所から仮想通貨を送金したり、
レンディングに申し込んだりという作業が発生しますが
その後は何もしなくてもインカムゲインが入ってきます!
なので初心者にも簡単に出来そうですよね。
ご存知の通り、銀行に預金をしていても利子は0.001%しかつかないですよね。

銀行に1年間100万円を預け入れたとしても、
普通預金なら10円しかもらえませんね(苦笑)
それに対し、仮想通貨のレンディングは
銀行預金よりも何倍もの大きな利子が付きます。
ちなみに、、、
BitLendingであれば、最大10%の利率が付くので、
何もせずに効率よく利子を得ることができます。
仮想通貨レンディングのデメリット
逆にレンディングをする際のデメリットもみてみましょう。
【仮想通貨レンディングのデメリット】
- 希望するタイミングでレンディングできない可能性がある
- 取引所の破綻等により仮想通貨が返還されないリスクがある
- レンディングしている最中に仮想通貨の価格が変動するリスクがある
希望するタイミングで貸し付けできない可能性がある
レンディングサービスは随時募集しているわけではなく、
都度募集になるので、自分がレンディングしたいタイミングで
貸付が出来ない場合があります。
また、取引所の募集金額に達してしまった場合は募集を締め切ってしまうので、
サービスを利用する事ができなくなります。
貸し付けた仮想通貨が返還されないリスクがある
次にあるリスクは、
仮想通貨をレンディングしている間に預けている取引所が
破綻する可能性があるということです。
仮想通貨の取引所は銀行や証券会社と違い預金保護対象外です!
仮想通貨をレンディングしている間にその取引所が破綻してしまったら
預けている分は戻ってこない可能性もあります。
レンディングしている最中に仮想通貨の価格が変動するリスクがある
日本の仮想通貨取引所のレンディングサービスでは、
多くが貸し付け期間中に中途解約ができないルールとなっている。
そのような中途解約ができない契約のサービスでは、
貸し付けている間に貸し付けている仮想通貨の価格が市場で大きく変動しても、
利益や損失を確定させるための決済をおこなうことができません。
そのため、レンディングサービスを利用する際は貸し付け期間中の
価格変動リスクをあらかじめ考慮したうえで、
貸し付ける銘柄や数量、サービスを利用する期間などを決める必要があります。
オススメのレンディングサービス
オススメのレンディングサービスは
です。
BitLendingの公式サイトはこちら!!
BitLendingはどのような会社?
では、なぜビットレンディングがお勧めか見て行きましょう。
ビットレンディングがオススメの理由
- 国内最高賃貸料率8~10%
- セキュリティの強さ
- 見やすい使いやすいシステム
- 少額からレンディングが可能
などが挙げられます。
それでは、1つ1つ詳しく見てみましょう。
国内最高貸借料率(年利8~10%)
まずは、なんと言っても利率が良いことです!!
ビットレンディングの利率は国内最高賃貸料率を誇り、
年利8~10%です。

貸し出す仮想通貨の種類によって年利が変わってきて、
ビットコインは年利8%です。
なぜビットレンディングが高い賃貸料を実現でるかというと・・・
逆に通常の場合は
セキュリティの強さ
ビットレンディングでは多重セキュリティシステムで
不正送金を防止して、
ハッキングリスクの低減になっています。
また、他のユーザーによるなりすまし等による不正引き出しを防ぐための
工夫もしています。
見やすい・使いやすいシステム
とても見やすいので初心者でも使いやすいシステムです。
少額からレンディングが可能
ビットレンディングは少額から利用可能なので、
まとまった金額がない方や、少額から始めてみたいという方には
ピッタリだと思います。
《各通貨の貸出可能数量》
通貨 | 最低貸出数量 | 最高貸出数量 |
---|---|---|
BTC | 0.01BTC | 日本円換算で 10億円まで |
ETH | 0.1ETH | |
USDT (TRC-20) |
200USDT | |
USDT (ERC-20) |
200USDT | |
USDC (TRC-20) |
200USDC | |
USDC (ERC-20) |
200USDC | |
DAI | 200DAI |

今だいたい1bitあたり300万円前後なので、
約3万円から貸し出しできますね。
まとめ
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を中長期で保有している方は
寝かせておくだけでは勿体ないですし、
今後もビットコインの価格が上がる場合、ガチホしているだけの方と
年利8%で運用する場合とでは大きな差が産まれきます。
何しろ少額(約3万円)から始められますので、
この機会に始められてはいかがでしょうか。
コメント